スターウォーズ EP9 スカイウォーカーの夜明け感想

やっと書きますよーー!!先日2回目を見たので、熱が上がっております。
ネタバレしかないので、まだ観ていない方は注意です。すっごい長いです!!笑
 




スタートからいきなり、死者の口が開いた!!とパルパティーンの復活を思わせる文章から始まるのですが……

予告何回も見ているから知ってるよーーー!!!笑


結構予告映像にネタバレ要素というか、これ最後まで見せないほうがいいんじゃない?てシーン結構あった気がする…
 
始まってすぐ、カイロ・レンがバッサバッサ敵をなぎ倒していくシーンです。一番最初は4DXで観たので、最初からアクションシーンで嬉しかった。その後、ウェイファインダーという千年パズルみたいなやつを手にいれ、シスの惑星エクセゴルへ渡ります。そこには、なんと死んだと思っていたパルパティーンがいたのです、が……早くない??パルさん早ない???大丈夫?🙄

しかも、EP8で残念な最期を遂げたスノークもカイロ・レンを導いたベイダーの声もパルパティーンの仕組んだことでした。伏線ほしいねー!!
 
と、パルパティーン最初からめっちゃはりきってのご登場です。しかも協力してくれたら、ファイナル・オーダーというバカでかい大艦隊もくれるんだって。マジどこにあったん、こんなでかいの

ごめんなさい。ディスってるんじゃないんです。あらためて考えると突っ込みどころ多いなと思って笑
 


そして場面は変わってレジスタンス。空中に浮いて修行をするレイ。まだまだフォースは彼女と共にないそうです。
レイってわりと天才タイプだったから、ちゃんと修行しているシーンてあまりないよね。EP8で修行シーンもう少しほしかったな。フィンとポーのファルコンでの連続ジャンプも4DX的に楽しくて満足!!、それにしても、1年くらいでよくレジスタンスここまで人数集めたよね。

そして、ファイナル・オーダーとの決戦のためレジスタンスも千年パズルを探しに行きます。そこでのC3POとR2D2の予告のあのシーンか…て予想が出来ちゃったので、予告いろいろ見せすぎ!やっぱり!



78はレジスタンスVSファースト・オーダーや懐かしのキャラクターが多かったので、今作他の惑星の一般人達が結構出てきたのよかった。お祭りのシーンとか異国感溢れてて好き。あと、42年ってスターウォーズ が公開されてからの年月なんだね。そういう粋なことするの好きー☺️
そこで出会ったエイリアンの子どもに名前を聞かれるレイ。自分の出生を知らない彼女は、ただのレイと答える。

そこで、スノークWi-fiならぬフォースボンドでカイロ・レンと繋がってしまい、居場所を知られる。そして、その惑星にはかの英雄の一人ランドもいたのです!めっちゃナチュラルに出てきたこの人!
でも、無駄に派手に出てくるよりこれくらいのが好き。

チューバッカで気付くのもいいよね〜って思ってたら、レイがカイロ・レンに気を取られすぎてる間にチューバッカが敵の船に捕まり、レイのフォースの暴走で船爆発…チューバッカーーーーーーーーー!!!!ってなったけど、爆発したのは別の船でした〜無事〜てオチ。なんじゃい🤪🤪
 

そして、一同はある情報を得るためにポーが馴染みのある星へ。彼EP8だと勘違いで暴走してダメダメロンだったのですが、今作わりといい感じ。見たかったポーが見れた感。元運び屋なのを茶化されるの可愛いし、いい感じぽい雰囲気の人も出てくる。あと、今回ポーがフィンにちょっかいかけすぎ…笑

そして、その情報を得るには、なんとC3POの記憶を引き換えにしなければいけないのです!!!バイバイ3POーー
チューバッカは生きていたから、C3POはダメかなぁ〜って思ったら、R2D2にバックアップがとってあるというオチ…優秀ですね🙄



そして、一同はエンドアに行きレイはそこで自身の恐れている姿と対面します。これもなぁ〜予告で見たんだよな〜
ここでレイが敵のパルパティーンの孫だとわかります。アナキン若い時、すでにパルパティーンおっさんじゃなかったっけ?

結局血統主義じゃん!とツッコミは置いといて、カイロ・レンとの戦いはかっこよかった!!この二人って前まで綺麗なライトセーバー戦やってなかったけど、今回結構綺麗!
前までパワーで押し切るタイプだったものね、二人とも。かっこいいBGMがつけばもっとよかった。

そして、今回フィンがレイとどうしても伝えたいことがあるって序盤からほのめかしてて、なんだ?愛の告白か??て思ってたんだけど、たぶん自分もフォースを感じ取れる存在だと伝えたかったんだろうね。
戦いの最中、レイに走り寄ってきてフォースでぶっ飛ばされるフィン可哀想かわいい笑

話は戻って、互角に戦っていた2人だけど、母レイアの呼びかけにより油断ができたすきに、レイがカイロ・レンの腹をひとつき!そして、レイア姫は力を使い果たし亡くなってしまいます。

勝利はしましたが、レイはフォースの力で傷を癒します。ヘビの時にも使ってましたが、この伏線は前作にほしいです。
そして、自分が取りたかったのはベンの手であることを伝え、レン君の乗ってきた乗り物をパクって行ってしまいます。


安直と言われてもいいけど、こっからめっちゃ好きな流れ



一人取り残されたレン君の前に、ハン・ソロの幻影?が現れます。映画観てる時は演技とか凄くよくて忘れてたんですが、ハンはジェダイでもなんでもないからフォースゴーストではないのかな?不思議です。でも、このシーンご都合主義と言われようが感動した😭😭

一方、レイはルークがいた島に行き、乗ってきた乗り物を焼きます。さっきパクってきたやつ…
その炎の中にライトセーバーを投げ入れますが、ルークのゴーストが現れライトセーバーを持ってレイの元へ。ふぁーー、ここもめっちゃよかったーーー!!今回、来て欲しいところで来て欲しいキャラが出てくる😭
その時に、ジェダイの武器は丁寧に扱えって言いながら渡すのですが、EP8の時のあなたライトセーバーぽいしてたじゃんてなりますよね。
今回この台詞といい、レイの出世といい、カイロ・レンのマスクといいアンチEP8かってくらい無かったことにしようとしてくる。でも、いいんだ!私が見たかったのは、このルークです!ありがとう😂👏
そして、Xウィングもここで活躍します!あぁ〜うまく繋がった!!

そして、レイア姫を失ったレジスタンスも新将軍となったポーを中心に最終決戦に備えます。EP8のあのポーを見て、よく新たなリーダーに指名したなぁ〜レイア姫…




そして、最終決戦の場面なんですが、なんか見たことある…なんだろ…ハリーポッター??て思ったら、他の方の感想も似たようなのあって、ラストバトルのハリーポッター感異常🧙‍♀️
しかも、なんかパルパティーンのファン?みたいな観客いるし!謎のライブ感…
今回、フォース万能すぎて嫌!!て感想が多かったのですが、私ここでのライトセーバー移動するシーンの二人の目の演技すごく好き。アダム・ドライバー演じ分けがすごいなって思いますよ。雰囲気とか表情で助けに来たのがベンだってちゃんとわかる。ライトセーバーが渡ってすぐのベンが手を広げるの好き。あれ、思ったよりこの人ひょうきんだぞ。
あと、レン騎士団いっぱいいるなら散らばれー!!てずっと思ってた。トイレ行くのも一緒だよ、きっと


そんなことは置いといて、パルパティーンに対峙するレイとベン。安置だけど、二人がそれぞれの師のライトセーバー構えるシーン好きぃ😭
巨大艦隊とお空で戦うレジスタンスもピンチでしたが、なんとここでランドが駆けつけてくれます。しかもたくさんの民間機を従えて。ここでスターウォーズ のテーマが流れるんだけど、本当!この安定の王道少年漫画感すきぃ!!!😭😭😭

だけど、パルパティーンのハリポタみたいな力で命を吸収されてしまいます。ここで、話題になってますが、レイに今まで登場したジェダイの声が聞こえるんですよ!ありがち〜!だけど、嫌いじゃなーい😭😭
ガッシュのクリア戦の最後めっちゃ好き…
でも、ちゃんと声の主調べた人によるとオビ=ワン二人いるんだっけ??何故??
みんなのジェダイパワーを力に再びレイは立ち上がり、パルパティーンに光の力で勝利するのですが、二つのライトセーバーをクロスさせて光を放つのでめっちゃワンダーウーマン感強い。エーーーックス🙅‍♀️

パルパルの力によってピンチだったレジスタンスもフィン達の活躍によって、勝利を掴みます!しかし、今回フィンが元ストームトルーパーのお姉さんと一緒に行動することが多いのですが、一作目はレイ、2作目はローズと彼毎回違う女性と行動を共にしておりますね。結局どこに落ち着くのでしょうかね笑

無事パルパティーンは倒しましたが、レイは力尽きてしまいます。謎の崖から這い上がってきたベンが自分にしてくれたようにレイに命を分け与え、レイは生き返ります。そして、ここで物議を醸した例のシーンなんですが、潤んだ目で見つめ合いそのままキスします。そのあと、ベンは微笑んでフォースと一体化して消えてします。

レイはレジスタンスと無事合流し、再開を喜びあった後、ルークの故郷タトゥイーンでルークとレイアのライトセーバーを砂の中に眠らせるレイ。女性に名前をたずねられ、レイ・スカイウォーカーとなのり物語は終わります。タトゥイーンではおなじみの二つの惑星が重なり合う背景も印象的でした。



あらすじどころはストーリーほとんど語ってしまったのですが、結構ツッコミどころが多すぎて。パルパルさん元気じゃーーーーん笑

文字に起こすとご都合主義だなとか先が読めるなとか思うのだけど、私が観たかったスターウォーズ こんな感じだから大満足です!!

1〜3のめちゃくちゃ凝った世界観や衣装、ダークな雰囲気なんかも好きでしたが、私どっちかってと4〜6の少しチープだけどジェダイシスだけじゃなくぽっと出の民間人も巻き込んでの王道ストーリーが好きなのです。
今作前の作品のような和風な要素がないと言ってる方いたけど、ぶっちゃけおじいちゃんが着てた頃の服から流行変わらないのおかしいから別にどうとも思わない笑

ファンご接待と言われてもルーク、ハンのよう登場も嬉しかったー😭😭
私EP8のルークがどうしても辛くて…マーク・ハミルも受け入れがたいって言ってたし、これがルークの正史となるのか〜とがっかりしてたから、今作で見たかった彼を見れて嬉しい。ハンもあの最後だったから、また出てくれて嬉しい。役者は6の時に殺してほしかったとか言ってたみたいだけど笑


あと、個人的に続三部作はレイとカイロ・レンの関係性も大きなテーマになるから、欲を言えばもう少し深堀してほしかった気もします。たぶん、結構いきなりのチューだからびっくりしたんだよ。私もめっちゃびっくりしたもん。エンドロールずっと、え?キスした?そういう感じなの??え、え??てめちゃくちゃ脳内を占拠しました笑

…でも、私2回目観て完全にキス肯定派になりました。

だって、なんか二人の表情見てたら、よかったね〜ってなってしまった、レイア目線かな😂😂
だって、この二人ここの世界では唯一フォースを使えるもの同志で、パルパティーンにも二人で一つのニコイチフォースな存在って言われてて(そんな表現はしていません)巡り合っても手を取り合うことが出来なかったし。
レイはずっとベンと手を取り合うことができると信じていたわけで、あそこのシーンでやっと会えたんだなこの二人〜て思ったら泣きそうになってしまった…
なんか主人公チートで敵は頼りないなーて思っててごめん笑

愛する人を助けたいというのは、それがきっかけで闇落ちしてしまったアナキンの願いだったから孫が叶えられてよかったねーとも思う。さすが、リスペクトおじいちゃん。


ちなみに、私はここは男女よりもどちらかというと双子みたいな唯一無二な存在なのかなと思ってます。ニコイチフォース…
でも、EP8で手と手を触れ合ったシーンは親に隠れて異性と連絡を取り合うちょっと楽しい感じあったよね?笑

スカイウォーカーの夜明けなのに、なんで最後スカイウォーカーって言うんだろって思ったら、彼女の中にベンのフォースがあるからある意味スカイウォーカーを継ぐものなんだね。かっこよかったけど、ただのレイって答えるのも捨てがたいな〜て思いました。

ここまで読んでくださった方がいるかわかりませんが、あまり評判のよくない続三部作のラストを飾るこのエピソード。

ルーク、レイア、ダースベイダーなどの意志を継ぐ若者達が悩み葛藤しながら、前に進んでいくストーリー。見終わった後に、だから不完全なキャラが多いのかもと思いました。
そして、ラストシーンも未来へ繋ぐことを選択した彼女の姿がかっこよかったです。

すべての三部作をめちゃくちゃ楽しめたので、スターウォーズ シリーズ好きになってよかったなと思いました。
ここまで、読んでくださった方、いたらありがとうございます☺️

でも、個人的に好きでも嫌いでも無いけど、ハックスおめぇがスパイかーい!!からの退場早すぎるっ!!面白い方でした…

0コメント

  • 1000 / 1000