瑪瑙のこと(結局あまり語っていない)
久々に9㎜の曲を聞いたらパッと思い浮かんだイラスト
キャンドルの灯って曲なんですが、瑪瑙はこの曲でイメージ固まったキャラになります。イメソンだなんて恐れ多いですが、この曲の影響がなかったら全然別の人格だったかも…
万里の彼方はこの年代の9㎜やサカナの曲を聴きながら考えてました。ここら辺めっちゃ青春じゃ…
これ、年バレるやつ笑
でも、イメソンかっていうとまた全然違う曲だったりするし、万里の彼方が生まれてから結構立っててキャラやストーリーも変わってるのでどちらかというときっかけの曲が多いです。
でも、たまに聴いて、あ、芯の部分はブレてないなって思うと安心したりもします。
それにしても、いきなりツイッターにイラスト上げても、誰やねん!!ってなる人物ですよね。
翡翠と玻璃のパパで、万里のパートナーです〜
万里の右腕兼そのまま夫婦になります。籍は入れてないというか、時の狭間内での正式な結婚はしておりません。
幼い頃に自分を救ってくれた万里を崇拝気味。でも、彼自身も万里を孤独から救った人物だったりもします。
だいたいイラストでは薄く笑みを浮かべてたりするので、なんかあやしい人物感が強くなりがち。
ざっとこんなキャラです〜
私テーマがあってイラストを描く方が得意というか、自分のキャラをただ可愛くかっこよく描くのが苦手というかちょっと恥ずかしいんですよ。
それに、被写体が私の作ったキャラになるんで、いい感じのポーズとってくれないんですよ!!動きが固い…
琥珀勇輝皐月とかはわりと描きやすいけど、蓮が全然言うこと聞かない。カラーでヤツを描く時は、とりあえずカメラに視線だけ下さい、それだけでいいから…!って感じの時が多いです。あと、タタラの時もスタジオアリスのように、ここに!人形あるよー!視線下さーーい!!って感じの時多いです。
キャラ単体のかっこいいイラスト描かれる方は、やっぱりキャラ自身がめちゃくちゃかっこいいですもんね。
ごめんな、うち、シンプルで…
全然話変わったけど、本日はコレにて。
それでは!
0コメント